Lightblue

Web会議で使えるおすすめツール6選

こんにちは!株式会社Lightblue Technologyの小林です。

緊急事態宣言が全国に拡大され、テレワークに移行した人も多いのではないのでしょうか? 弊社もフルリモートへ移行しました。そんなテレワークやWeb会議をしていてこのような悩みはないでしょうか?

「Web会議でもサクッと議事録を作りたい」「Web会議の日程調整が大変」「自宅の仕事環境を整えたい」「Web会議のためだけにメイクをするのはめんどう」「会社がZoomを導入していないけどWeb会議をしたい」

この記事では、このような悩みを解決するWeb会議で使えるAIを活用したおすすめツール3選とAIとは直接関係ないけれど使いやすいツール3選をまとめました。しかもほとんど無料で使えるものばかりなのでぜひ参考にしてください!!

自動議事録作成支援無料ツール
Texta

Web会議をしていると会話が進んでしまったときに、ちょっとさっき言ってたことを確認したいなって時とか、なかなか確認しづらいですよね?そんな時に会議の内容を確認できるリアルタイムで文字起こししてくれるツールです。なんとこちら、2020年中は無料で使用できるんです。インストール不要で、使おうと思ったらWebからすぐに立ち上がります。サクサクと動いて、結構精度よく会議の内容を文章にしてくれます!ただ、同時に話したりする場面では文字起こしが止まるので、注意が必要です。

[サイトURL]
https://texta.lightblue-tech.com/

[特徴まとめ]
■ 2020年中は無料で使用できる
■ インストール不要でGoogle Chromeからすぐに使用することができる
■ Web会議時に立ち上げておくだけで、リアルタイムで会話内容を自動で文字起こししてくれる
■ 他の文字起こしツールに比べても精度が高い
■ 話した時間も記録できる
■ 音源からからの文字起こしも可能

自動でメイクがされる無料ツール
Snap Camera

テレワークをしていると、一歩も外に出ないのに、わざわざWeb会議のためだけにメイクをしないといけなくて面倒って時ありませんか?(ちなみに私はあります笑)こちらは、そんな時、メイク加工しながらビデオ通話を可能にするツールです。これも無料で使用できます。SkinとかBeautyを選ぶとなかなか良い感じにナチュラルメイクしたような顔になります。当然ですが、これはメイクした顔を映すことを目的としたアプリというよりかは、一種のジョークアプリなので、Web会議などでご使用の際にはくれぐれも自己責任で笑 Zoom飲みとかで使うと面白いかもしれません!

※ただし、現在、MacでZoomを最新版(Zoom4.6.9よりも新しいバージョン)にアップデートすると使用できなくなるようなので注意が必要です。WindowsのPCやSkype,Google Hangouts, Microsoft Teamsでは使用できるようです。どうしてもZoomを使う時にメイクしたくないって人は、次にご紹介するAvatarifyを使いましょう笑

[サイトURL]
https://snapcamera.snapchat.com/

[特徴まとめ]
■ 無料で使用できます
■ Zoom,Google Hangouts, Microsoft Teams,Skypeでも使用できます
■ 事前にソフトをインストールするとすぐに使用できます
■ Zoomのバーチャル風景を使っている場合には一緒には使用できないので注意
■ Beauty とか Skinを選択するとメイクをした感じに近くなります

※ただし、現在、MacでZoomを最新版(Zoom4.6.9よりも新しいバージョン)にアップデートすると使用できなくなるようなので注意が必要です。WindowsのPCやSkype,Google Hangouts, Microsoft Teamsでは使用できるようです。MacでZoomをどうしても使いたい、メイクをしたくないって人は次にご紹介する別人になりきれるAvatarifyを使いましょう笑

別人になりきれるオープンソース
Avatarify

MacユーザーでZoomをどうしても使いたい!メイクしたくないって人は、別人になりきれるオープンソースAvatarifyを使いましょう!ただし、こちら使用に若干のプログラミングスキルを必要としますので、もうあきらめてメイクをした方が早いかもしれません笑

[サイトURL]
https://github.com/alievk/avatarify

[特徴まとめ]
■ 無料で使用できます
■ 使用にプログラミングスキルが必要です
■ Zoom飲みなど周囲の方が寛容な場で使ってください
■ 過去の偉人になりきることもできます
■ あくまでフェイクツールとして、こちらもご使用は自己責任でお願いいたします笑

Web会議のアポ取りをスムーズにする無料ツール
Youcanbook.me

Web会議を設定するときに何回もメールや電話で日程調整するの大変ですよね?そのとき、自分のスケジュールでどの時間帯が空いているかを相手と共有できるツールです。こちらも無料で使えるツールです!ただ難点が、イギリスのアプリなので、設定画面が英語で表示されます。これをクリアできる方にとっては非常に有用なツールだと思います!また、Googleカレンダーと連動して使用できます。普段からGoogleカレンダー使用している人にとってはさらに便利なツールとなっています。

[サイトURL]
https://youcanbook.me/

[特徴まとめ]
■ イギリスのアプリなので、設定画面は英語で表示されますが、無料で使用できます
■ 予定をいれるページの文言やメールは日本語で作成可能です
■ Google カレンダーと連動しており、予定のある時間帯、予定のない時間帯を相手と共有できます
■ Web会議などの時間が決まっているもののアポ取りが何回もメールや電話などのやり取りをしなくとも簡単にできます
■ 他の人がカレンダー内容を変更した場合でも、スケジュールの変更が瞬時に反映されます

いす、デスク等のオフィス用家具のサブスク
CLAS

いきなり自宅でテレワークしろっていっても、パソコン繋いで作業できる場所がない!やっぱりオフィスの椅子と違って自宅の椅子はずっと座ってると疲れる!ってことありませんか?こちらは、送料無料、必要なのはレンタル代のみ仕事に必要な椅子やデスクなどを借りられるサイトです。しかも椅子が一脚から、必要なものを必要な分借りれちゃうんです。さらに、気に入ったら長期間レンタルしたら、半額などのお値引きで購入することもできます。テレワークのためだけに椅子、デスク全部そろえるのは大変だけれど、レンタルだったら、このテレワークをしている期間だけ借りるっていうこともできます!

[サイトURL]
https://clas.style/

[特徴まとめ]
■ 必要なのはレンタル代だけ(時間指定などは別途費用がかかることがあります)
■ 必要な分必要な数だけ、椅子1脚単位で借りることができます
■ 最低利用期間は3カ月から、返却もいつでも可能です
■ 長期間レンタルするとレンタルした家具がお値引きで購入できます

Zoom以外でも使える無料Web会議ツール
Google hangouts meet

最後にご紹介するのが、会社がZoom非対応!という時に、簡単にWeb会議が設定できるツールのGoogle hangoutsです。こちらG Suiteのアカウントがあれば無料で作成でき、招待を受ける方はアカウントがなくてもWeb会議をすることができます。人数制限もなんと100人以上の大規模会議にまで対応していて、時間制限もありません!PCからならアプリなどを使用することなく、Web上で使用することができます。また、Googleカレンダーを使用していたら、カレンダーの予定から簡単にWeb会議に招待することができます。

[サイトURL]
https://gsuite.google.co.jp/intl/ja/products/meet/

[特徴まとめ]
■ G Suiteのアカウントがあれば無料で作成できます。招待された方はアカウントがなくてもWeb会議ができます
■  最大100人以上の大規模会議まで対応
■ 時間制限なし
■ PCからだとインストールが必要なくWebから使用できます
■ Googleカレンダーの予定から簡単にWeb会議の招待ができる 

いかがでしたでしょうか。
テレワーク中、自宅での仕事でも、生産性を落とさないよう少しでも快適な環境を整えたいですよね。この記事がテレワークを行う皆さんのお役に立てれば幸いです。

Share This Post

関連ニュース